アニメ
『ガールズ&パンツァ―』
主人公達のAチーム(あんこうチーム)がD型に搭乗する。これがのちににF2型仕様、更にH型仕様へと改造されていく。
漫画
『宮崎駿の妄想ノート』
「ハンスの帰還」にJ型が登場する。
ゲーム
『War Thunder』
C型・E型・F1型・F2型・G型・H型・J型・IV号戦車/70(A)・Pz.Bfw.IVが登場。
『World Of Tanks』
A型・D型・H型が登場。
日本上陸時に、テレビアニメ『ガールズ&パンツァ―』とのコラボレーション『World of Tanks meets ガールズ&パンツァー』プロジェクトが発表された。同じく戦車を扱った作品であり、Wargaming.net社のCEOが興味を持っていた事、この作品が人気を博した頃から本作が日本で注目された経緯から、コラボレーションが実現した。プロジェクトでは、『ガールズ&パンツァー』のキャラクターを使用したゲームの解説漫画『はじめての戦車道』の公開やボイスパックの配信が行われた。
『コール オブ デューティーシリーズ』
『コール オブ デューティー』、『コール オブ デューティー:ユナイテッド オフェンシブ』、『コール オブ デューティー:ファイネストアワー』、『コール オブ デューティー2』、『コール オブ デューティー:ビッグ レッド ワン』、『コール オブ デューティー3』、『コール オブ デューティー:ワールド アット ウォー』
『鋼鉄の騎士シリーズ』
各型が登場する。
『コンバットチョロQ』
『バトルフィールド1942』
『パンツァ―フロント』
H型が登場する。
『パンツァ―フロント Ausf.B』
D型・E型・F2型が登場する。
『虫けら戦車』
H型が登場する。