ガールズアンドパンツァーのラッピング車両は、地元の鉄道会社である鹿島臨海鉄道と茨城交通の全面協力により実現するに至った。スタッフ以外にも、地元の住民も協力して全て手作業で行うことで実現に至った。
鹿島臨海鉄道[]
2012年11月18日に、大洗駅で主人公である西済みほ役を務める渕上舞による出発式が行われ、ラッピング列車1両(6006号)の運転が開始された。 11月19日以降の運行予定については、同社ホームページ内の最新情報で知ることができる。 また、大洗駅に到着した際のアナウンスは、渕上舞が演じる西住みほの声となっている。 2013年11月10日には新たなラッピングが施された2号車(6018号)が作られ、11月12日から運行が開始された。こちらも、運行予定については、同社ホームページ内の最新情報で知ることができる。
茨城交通[]
2012年11月12日からテスト運行が開始され、2012年11月18日に渕上舞が最後のステッカーを貼り完成した。 完成当時、大洗アンコウ祭りが開催されていたため、開始当日は大洗駅と大洗あんこう祭会場を繋ぐ無料のシャトルバスとして運転された。11月19日以降も継続して運行しており、主に大洗町・ひたちなか市・水戸市などで運転されている。2012年12月31日までは、一部の路線で西住みほ(CV:渕上舞)による新収録のアナウンスが流れていた。