サンダース大学附属高校は、長崎県佐世保港を母港とする学園艦で、ニミッツ級航空母艦に似ている。戦車の保有台数は40台を超えており、日本一位である。また、戦車道チームも一軍から三軍まであり、戦車の台数だけでなく戦車道に携わっている生徒の数も相当多い。戦車道の全国高校生大会で大洗女子学園の一回戦の対戦相手となり、試合会場には救護車に加えファストフードを初めとする多数のフード車、シャワー車、ヘアサロン車まで連れてくるほどの裕福な学校である。
保有車両はM4中戦車系列(M4シャーマン、75mm砲搭載型、M4A1シャーマン76mm砲搭載型、シャーマンファイアフライ、M4A6)で、通信には大型のインターコムとヘッドセットを用いれている。大洗女子学園との試合の舞台となった島は淡路島をモチーフとしている。
大洗女子学園との試合では、副隊長であるアリサが大洗女子学園チームの無線を傍受することで序盤は有利に試合を進めていた。しかし、大洗女子学園チームの隊長である西住みほが無線傍受に気づくとそれを逆手に取られ、結果的にアリサのフラッグ車が大洗女子学園チームの戦車5台に追われる展開となる。